PDFファイルを閲覧するとき、1ページずつ上から順に表示することが一般的です。縮小すれば、2ページを縦に並べて一度に表示することもできます。
しかし、これでは1ページのサイズが小さくなるので、少しでも内容を見やすくするためには、メニューを、表示>ページ表示>見開きページ
と進んで、横に並べて表示します。
これで問題ない場合もありますが、ちょっと読みにくい場合があります。
それは文書が縦書きの場合です。
カラーのページが1ページなのですが左側に来ているので、縦書きの時には不自然です。
右に1ページ、左に2ページとならないと読みにくいわけです。
そんな読みにくさが、PDFを作るときに気を配れば解決します。
Adobe Acrobatのメニューで、ファイル>(文書の)プロパティ
と進み、「詳細設定タブ」を開くと、「読み上げオプション」というところを見ます。
最初は、横書きを前提として「綴じ方」が「左」になっているので、これを「右」にします。
1ページ(カラーのページ)が右に来ました。つまり、縦書きの文書を、右ページ、左ページの順に読めるようになりました。
ただし、このように「読み上げオプション」で「綴じ方」を変更できるのは、Adobe Readerではなく、Adobe Acrobat(あるいは他社の編集ソフトでも可か?)です。Readerでは、「綴じ方」がグレーアウトしていて変更はできません。
従って、縦書きの文書の綴じ方をどちら向きにするかは、PDFファイルを作成する人が気を配ってやってくれるかどうかにかかっていることになります。
以上、自分自身のための備忘録でした。
2014年08月31日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/103007949
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/103007949
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。