2014年09月09日

JetstarのCMが「なかなか、やるね」

 いや、驚きました。ここまで言っていいの?という台詞が飛び出すJetstarとFASIO(コーセー化粧品)のコラボCMです。(一番下に、YouTubeへの埋め込みリンクがあります。)

jetstar-fasio01.jpg


 確かに「コラボ」ではありますが、よく考えて見るとJetstarのいいところが特に述べられていません。

 それどころか、LLCの短所を次々に言葉にしてしまいます。

 CMの曲名は"空に唄えば"。

jetstar-fasio02.jpg

 
 ボーディングの5分前に機内で化粧、というのはさすがにCM用ですね。

jetstar-fasio03.jpg


 「LCCは、ドリンク、フード、すべて有料。」知らない人にはどんな印象を与えるでしょう。

jetstar-fasio04.jpg


 なぜかここだけ字幕が表示されませんが、「450円です。」と言うシーンです。

jetstar-fasio05.jpg


 これはLCCに限りません。(幸い、私は飛行機の乾燥を感じたことがありません。)

jetstar-fasio06.jpg


 不規則シフトの不満を、会社のCMで露わにするという話も聞いたことがありません。でも、Jetstarの社員はそれを知っていて入社するわけですし、考えようによっては、「そうやってコストを抑えているのです」と顧客にPRをしているとも取れます。

jetstar-fasio07.jpg


 これもLCCに限らないのかも知れませんが、回転が速いだけLCCのCAはそうなのかも。

jetstar-fasio08.jpg


 さりげなく、背後のディスプレーに「FASIO / Jetstar」と書かれていますね。

 このシーンはさすがに、実際とイメージが随分と違います。こんなにCAは乗っていません。従ってサービスが悪いととるか、CAが大変と取るかは、CMを見る人次第です。もっとも、サービスなんて特にありませんから、非常時でもなければCAはいなくても同じという感じですが。

jetstar-fasio09.jpg


 長いCMの最後は、メイキングムービーになっています。

jetstar-fasio10.jpg


jetstar-fasio11.jpg


 よく見ると、慎重を期して下の方に「※この作品で描かれているシーンは、実際のフライトではありません。」と書かれています。

jetstar-fasio12.jpg


 実際にこんな風にペイントしてあるJetstarが飛んでもいいように思いますけど。コスト削減のためには、それもできないかな。

jetstar-fasio13.jpg


 「艱難辛苦汝を玉にす」「禍を転じて福と為す」と言いますが、LCCの欠点をここまで全面的に、前面に出して自己PRに利用してしまうとはあっぱれです。勉強になりました。


posted by kewpie at 00:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 航空機
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/103342061
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。