2014年09月08日

『伽耶子のために』の「伽耶』って…

 はるか以前、20数年前に見た映画『伽耶子のために』はその映画の、とてつもなく暗く重い内容故に忘れられないものとなっています。
 主人公・伽耶子役の南果歩も可愛く思え、印象的でした。(あれがデビュー作だったと、ずっと後になって知りました。)

kayako01.jpg


 「伽耶子」って、変わっているけれどもいい名前だなと思いましたが、それ以上、その名前について考えることはありませんでした。(漢字変換には、以前は困りました。)

 ところが昨夜、偶然、その名前の由来がちょっとだけ分かることになりました。

kayako02.jpg


 たまたまこの地図を目にしたのですが、よく見ると朝鮮半島南端に「伽耶」の地名があります。高句麗も百済も新羅も、みな歴史の教科書に出てきて未だに覚えているのに、「伽耶」は全く記憶にありません。
 「伽耶」がどんな国だったのかは分かりませんが、とにかくこの地名から取った名前なのでしょう。

 検索してみたら、宮崎市に「伽耶」という店があり、「どうしてそのような名前を付けたのか」と思いましたが、そこは焼肉屋ということで納得しました。

 20年以上もかけて、新たな知識を得ました。

 映画「伽耶子のために」については、こちらのページで、当時のことが詳しく述べられています。


posted by kewpie at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/103346764
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。