2014年09月18日

JetStreamをインポート(4)〜iTunesの遊び心

 今日で「Jet Stream」CD(Avex/ユーキャン版)のアートワークの仕上げです。

 第3巻です。
Jet Stream [Disc 3] Street Café 街角のカフェ
jetstream3stremcafe.jpg


 曲目(演奏者)です。
1 ミスター・ロンリー(フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラ)
2 愛のオルゴール(ジェームス・ラスト・オーケストラ)
3 君住む街角(ミッシェル・ルグラン・オーケストラ)
4 二人でお茶を(マントヴァーニ・オーケストラ)
5 ミッシェル(ジェームス・ラスト・オーケストラ)
6 レット・イット・ビー(ジェームス・ラスト・オーケストラ)
7 愛情物語(カーメン・キャバレロ)
8 小さな喫茶店(アルフレッド・ハウゼ楽団)
9 メロディ・フェア(デヴィット・ローズ楽団)
10 ラスト・ワルツ(ジェームス・ラスト・オーケストラ)
11 ナレーション: 『南ドイツの古都』(城 達也)
12 ラ・メール(ロジャー・ヴァン・オッテルロー楽団)
13 奥様お手をどうぞ(アルフレッド・ハウゼ楽団)
14 碧空(アルフレッド・ハウゼ楽団)
15 チキチータ(スタンリー・ブラック楽団)
16 ミスター・サマータイム(ポール・モーリア・オーケストラ)
17 時の過ぎゆくままに(ロニー・アルドリッチとロンドン・フェスティヴァル管弦楽団)
18 夢幻飛行(アンドレ・バウアー&ジェットストリーム・オーケストラ)


第4巻です。
Jet Stream [Disc 4] Lovers In Europe 恋人たちのヨーロッパ
jetstream4lovers.jpg

1 ミスター・ロンリー(フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラ)
2 男と女(ジェームス・ラスト・オーケストラ)
3 白い恋人たち(アルフレッド・ハウゼ楽団)
4 シバの女王(ポール・モーリア・オーケストラ)
5 ロミオとジュリエットの愛のテーマ(ヘンリー・ローゲス楽団)
6 死ぬほど愛して(アルフレッド・ハウゼ楽団)
7 太陽がいっぱい(フィルム・シンフォニック・オーケストラ)
8 慕情(カーメン・キャバレロ)
9 禁じられた遊び(ナルシソ・イエペス)
10 第三の男(アントン・カラス)
11 ナレーション 『スヘベニンゲン』(城 達也)
12 夜露のしのび逢い(ロニー・アルドリッチとロンドン・フェスティヴァル管弦楽団)
13 悲しみは星影とともに(カーメン・キャバレロ)
14 ララのテーマ(ジェームス・ラスト・オーケストラ)
15 おもいでの夏(ロジャー・ヴァン・オッテルロー楽団)
16 ブーベの恋人(スタンリー・ブラック楽団)
17 ある愛の詩(デヴィッド・ローズ楽団)
18 夢幻飛行(アンドレ・バウアー&ジェットストリーム・オーケストラ)


第5巻です。
Jet Stream [Disc 5] Travel Back in Time 時の旅人
jetstream5travelback.jpg

1 ミスター・ロンリー(フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラ)
2 グリーンスリーヴス(マントヴァーニ・オーケストラ)
3 タイスの瞑想曲(マントヴァーニ・オーケストラ)
4 ユーモレスク(フランク・チャックスフィールド・オーケストラ)
5 みじかくも美しく燃え(ロニー・アルドリッチとロンドン・フェスティヴァル管弦楽団)
6 アウビーノーニのアダージョ(ザンフィル)
7 白鳥(フランク・チャックスフィールド・オーケストラ)
8 ホフマンの舟歌(マントヴァーニ・オーケストラ)
9 ナレーション: 『スイス』(城達也)
10 愛よ永遠に(ロニー・アルドリッチとロンドン・フェスティヴァル管弦楽団)
11 月の光(マントヴァーニ・オーケストラ)
12 恋のアランフェス(ジェームス・ラスト・オーケストラ)
13 バッヘルベルのカノン(ポール・モーリア・オーケストラ)
14 ドリゴのセレナーデ(フランク・チャックスフィールド・オーケストラ)
15 学生王子のセレナーデ(フランク・チャックスフィールド・オーケストラ)
16 オンブラ・マイ・フ(マントヴァーニ・オーケストラ)
17 別れの曲(マントヴァーニ・オーケストラ)
18 夢幻飛行(アンドレ・バウアー&ジェットストリーム・オーケストラ)


第9巻です。これでお終い。
Jet Stream [Disk 9] Summer Resort エンジョイ リゾート・アイランド
jetstream9summerresort.jpg

1 ミスター・ロンリー(フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラ)
2 ひき潮(フランク・チャックスフィールド・オーケストラ)
3 夏の日の恋(フランク・チャックスフィールド・オーケストラ)
4 白い渚のブルース(フランク・チャックスフィールド・オーケストラ)
5 いそしぎ(フランク・チャックスフィールド・オーケストラ)
6 ナレーション: 『ウィルシャー大通り』(城 達也)
7 蜜の味(ハーブ・アルパートとティファナ・ブラス)
8 マルタ島の砂(ハーブ・アルパートとティファナ・ブラス)
9 波路はるかに(ビリー・ヴォーン楽団)
10 イパネマの娘(ロニー・アルドリッチとロンドン・フェスティヴァル管弦楽団)
11 エストレリータ(スタンリー・ブラック楽団)
12 グリーン・アイズ(スタンリー・ブラックとラテン・アメリカン・リズムス)
13 ブルー・ハワイ(ビリー・ヴォーン楽団)
14 ナレーション: 『島めぐり』(城 達也)
15 バリ・ハイ(フランク・チャックスフィールド・オーケストラ)
16 魅惑の宵(マントヴァーニ・オーケストラ)
17 砂に書いたラヴレター(フランク・チャックスフィールド・オーケストラ)
18 夕日に赤い帆(フランク・チャックスフィールド・オーケストラ)
19 夢幻飛行(アンドレ・バウアー&ジェットストリーム・オーケストラ)

 上の曲目(演奏者)のリストはCDをインポートしたiTunesからコピーをしたのですが、あれっ?と思ったことがあります。
 曲目を指定すると、文字の色と反転の色がCDによって異なるのです。

iTunes_color01.jpg


iTunes_color02.jpg


 最初は未再生・既再生などの違いかと思いましたが、そうではありませんでした。

 ジャケットの色に合わせた色になっています。しかも、必ずしも黒+1色だけではないことが分かります。

iTunes_color03.jpg
(文字色が、紫と赤になっていて、右のジャケットと調和しています。)


 Appleは好きではないのですが、この辺の遊び心には関心をしてしまいます。


 さて、すでに掲載をしたアートワークの再掲です。
JetStreamをインポート(3)〜アートワーク掲載再開
第1巻
jetstream1bonvoyage.jpg


第2巻
jetstream2bonjourparis.jpg



JetStreamをインポート(1)〜アートワークが入らない?からの再掲です。
第6巻
jetstream6dream.jpg


第7巻
jetstream7night.jpg


第8巻
jetstream8oasis.jpg


第10巻
jetstream10memories.jpg


------
INDEX

JetStreamをインポート(1)〜アートワークが入らない?
JetStreamをインポート(2)〜曲名・アーティスト名等を取得
JetStreamをインポート(3)〜アートワーク掲載再開
JetStreamをインポート(4)〜iTunesの遊び心


posted by kewpie at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | iPod/iTune
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/103682472
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。