そうですね。私も買ったくらいですから。売り上げに貢献したことになります。
新記録は最年長記録の他に、アルバムで4年代(20歳代、30歳代、40歳代、50歳代)を通じて1位を獲得したという記録も作ったそうです。
上の動画はFNNの動画ですが、アナウンスの文字のデータは以下の通りです。
59歳6カ月の竹内 まりやさんが、女性アーティストの最年長記録を達成した。
竹内 まりやさんのアルバムが、最新オリコンチャートで初登場1位を記録した。
現在、59歳6カ月の竹内さん。
女性アーティストでは、松任谷 由実さんが持つ58歳10カ月を8カ月更新し、最年長での首位記録を達成した。
さらに、1980年代から2010年代の「4年代」連続で首位を獲得するなど、史上初の快挙となった。
ちなみに、これまで「3年代」連続で首位を獲得しているアーティストは、松任谷 由実さん、中島 みゆきさん(62)、徳永英明さん(53)、B'z、そして竹内さんの5アーティストだけだった。
60代のファンは、「若い女心を歌っているじゃない? それが妙に、わたしの胸をときめかすというか」、「もう60近いでしょ? デビューしたてのころと変わらないし、驚異的だよね。いつも憧れているんだけど、どうしても変わっちゃうから、変わらない人ってすごいなって思って」などと話した。
竹内さんは「7年ぶりのアルバムをたくさんの方々に聴いていただき、心から感謝申し上げます」とコメントしている。
単に1つのアルバムを売ろうというだけでなく、新記録樹立を意識したのでしょうか。発売元のワーナー・ミュージックも力を入れた結果かも知れません。私も、未公開映像のおまけつきに惹かれて購入したわけです。
新聞広告などもあったようです。
2014年7月23日の読売新聞で、見開き2面だったようです。
こちらはポスター。
それとも、竹内まりやの人気の高さ、というふうに素直にとるべきなのでしょうか。
思っていたよりも良い内容で、寝る前に毎晩聴いています。