まもなく還暦(!)ということですが、若い声で歌う
「竹内まりや/ライブ(1981.12.22)厚生年金会館」
というのが、YouTubeにアップロードされています。

(YouTubeの実際のリンクは最下部にあります。)
これをiPod用に取り込んでみました。
1 音声のみをwaveファイルでダウンロード。
2 曲目毎に分割。
3 CD-RWに、オーディオCDとして焼き付け。(これは不要だったかも知れません。)
4 iTunesにインポート。
基本的にこれで終わりですが、歌詞を表示出来るようにしようとしたのですが、困ったのは歌詞のデータ(鉄器スト形式)が以外と入手困難だったことです。
歌詞サイトは結構あるのですが、以前よりも遙かに「コピーさせない」という仕組みになっています。
単純にコピーできるところを探すよりも、OCRを使った方が早そうです。
1 歌詞サイトを開きます。OCRの認識精度を高めるために文字を大きくします。(右クリック禁止にしているサイトには閉口します。また、想定したレイアウトを壊さないように文字サイズやフォントまで指定している場合があります。その場合は変更できません。)
2 歌詞を表示したら、画像としてコピーをします。
3 OCRソフト(私の場合は、「読んde!!ココ」)にペーストします。
※歌詞サイトからコピーしたままだと解像度が72dpiということで、次のようなメッセージが出ます。

※これに従ってもいいのですが、photoshopで解像度を400dpiにしてから貼り付けることにしました。
4 文字として認識させます。
もちろん間違えている部分もあるので、修正をします。
5 曲目のプロフィールの中で、「歌詞」タブを開き、歌詞のテキストデータを貼り付けます。
6 歌詞を貼り付けた曲目をiPod touchにコピーすれば、歌詞が表示されるようになります。

アートワークは、ちょっと不似合いですが…。

iPod touchに同期するだけでなく、iPod nano(5G)にも同期してみました。
歌詞表示については期待しませんでした。
試しにセンターボタンを何度か押すと、歌詞が表示されました。
何とも「あっぱれ」という感じです。この写真ではよく分かりませんが、背景にはアートワークが表示されています。
今回、利用した音声です。
-----
追記
日本語の歌詞について、クレームが来そうなので、歌詞の読める画像を削除しました。