さりげなく掲示を見ると…。


ATM送金(電信振替)が平成26年9月30日(火)まで無料でご利用いただけます。
ってことは、翌日からは有料ということ?
ゆうちょのサイトを調べると同じような事が書かれていますが、あまり話題になっていません。
さらに検索をすると、ありました!
、2007年10月から実施しているATMを利用した、ゆうちょ銀行口座間の送金料金を0円とするお取扱いを、ご好評につき、さらに2016年9月末まで延長することにいたしました
過去にもこのように2年区切り(だったかは覚えていませんが)、「○年○月○日まで」と言っては延長をしてきました。
延長が決まったのならば、掲示もホームページもてきぱきと書き換えてほしいものです。
ひやりの2つめは、ゆうちょ銀行の暗証番号です。
忘れました。(-_-) いや、「ひやり」で済まなかったというわけです。
ということで、それなりの手続きを取って知らせてもらいました。(郵便局の窓口で、通帳はもちろん、身分証明書を出したり書類を書き、1・2週間ほどして登録された自宅に通知が来るという仕組みです。)
3回連続して暗証番号を間違えるとカードが使えなくなりますが、それで完全に「ロック」されます。面白いのは、通帳でも暗証番号が使えるのですが、こちらも3回でロック。
知らされた番号を見れば「なーんだ」という番号ですが、ゆうちょのカードは滅多に使わないので一旦間違えると、番号の押し間違えなのか、暗証番号自体の記憶違いなのかが分からなくなってしまうのでした。
とにかく、この通知を保存しておくことにします。
タグ:ゆうちょ