2014年10月17日

サッポロ一番頂とろみ中華広東風醤油拉麺

 日清食品の「どん兵衛 生そば食感」を、昼食としてかなりの頻度で長く食べてきましたが、さすがに飽きました。
 今度は何を食べようかとスーパーで手にしたのが、「サッポロ一番頂とろみ中華広東風醤油拉麺5個パック」です。

itadaki01.jpg


 安いスーパーです。298円!

 麺は太めで、結構コシがあります。鍋で煮ていても、何もしないと元の形を保っています。

itadaki02.jpg


 カップラーメンと違って、具は何もありません。スープだけです。

itadaki03.jpg


 実際、見た目は言うまでもなく貧弱です。でも、体重を落とす(+腹をへこます)ことが目的ですので、我慢ですね。
 味は結構おいしいです。麺の食感も良いと思います。太いのでつい煮すぎてしまいがちですが、それに注意をする必要があります。
 問題はスープです。味が濃い(塩辛い)のです。お湯を入れすぎると味は薄くなりますが、この製品の特徴の「とろみ」が感じられません。

 さて、毎日ラーメンを食べて減量というのは変かも知れませんが、意外とカロリーが少ないのです。

itadaki04.jpg


 カロリーは、310kcalです。

itadaki05.jpg


 「どん兵衛 生そば食感」が337Kcalです。このラーメンの方が少ないとは意外です。

 袋の裏面に、「もやし一つで簡単レシピ」という記述があります。もやしならば安いですし、一応「野菜」でカロリーも少ないままカサを増やすことができます。

 スーパーに立ち寄ってみました。もやしを買うのは何年ぶりでしょう。100円のものもありましたが、20円のものまであります。私は20円のものを買いました。(^_^)

itadaki06.jpg


 半分だけにしようかとも思いましたが、全部入れました。

itadaki07.jpg


 見た目も良くなりましたし、食べてみるとしゃきしゃきとした歯ごたえもいいですし、もちろんかさが増えて満腹感も得られました。
 件のスープの味も薄く感じて、ほとんど全部を飲んでしまいました。塩分の摂取を押さえるという観点からは、気をつけないといけません。

 とにかく+20円で、満腹感が得られて、野菜の栄養(もやしにどんな栄養があるかは知りません。)も採れて、一石二鳥です。

------
追記

 CMがありました。



posted by kewpie at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104657909
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。