COMTEC ZERO 91VSを設置しました(3)〜映り込み対策 というのを書きましたが、これはZERO 91VSの映像がウインドウに映ってしまい、視界に入ってしまうということです。
実はもう一つの映り込みがあります。それはZERO 91VSのディスプレーの表面に車内の様子(主には運転者の姿)が反射して見え、映像を見るのに目障りです。
この写真では反射している様子があまり分かりません。カメラを使って撮影すると被写界深度が浅くなりがちで、人の目で見たときよりも反射映像がぼけています。実際はもっと目障りです。
ノングレアの液晶保護フィルムをダイソーで探しましたが、見つかったのはiPad用のみでした。47mm×89mmに切り取り、角はかどまるProで処理をしました。
チリが何カ所かに入ってしまいました。
直射日光の当たる位置で撮影したので、表面のざらつきによって白濁した感じになるのがよく分かると思います。
実際に表示をしてみます。直射日光の当たっていない状態です。
この写真だと白濁が気になりますが、実際はこれほどには見えません。コントラストがやや弱まりましたが、視認性はそれほど悪くはありません。
意図していた「反射防止」は充分に達成できました。
こちらは直射日光が当たった状態です。
走行中も支障なく表示が読み取れます。
専用のフィルムも販売されていますが、高価なことと、専用だからと言ってチリが入らないわけではありませんので、このダイソーフィルムでいいと思っています。
2014年10月31日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105073062
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105073062
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。