2014年11月05日

COMTEC ZERO 91VSを設置しました(5)〜小さすぎるリモコン

 ZERO 91VSのリモコン、小さすぎます。操作もしにくいし、無くしそうです。使用頻度が少ない場合には、マジックテープで車内の邪魔でないところに取り付けやすいというメリットもありますが…。
 そこで、SONYの学習リモコンにデータをコピーすることにしました。

remote_controler.jpg


 ついでに、TU-DTX600のリモコンデータも記憶させました。




  この写真はF-01Fで撮影したのですが、ちょっと驚いたことがあります。
 撮影の準備をしているときにうっかりシャッターボタンを押してしまい、こんな写真を撮れました。

google-glass01.jpg


 そのとたんに、Google Gogglesが起動してこんな画面が表示されました。

google-glass02.gif


 一瞬にしてスピードメータを、googleのデータベースと比較して「一致」と認識したのでしょう。

 試しにリモコンを撮影してみました。

google-glass03.gif


 リモコンにターゲットが自動的に当たり…表示されたのがこれです。

google-glass04.gif


 これは「はずれ」でした。

 私のリモコンは、RM-PL400Dという機種です。勝手に検索されたRM-PLZ510Dは、外見が似ていて誤認識したのかと思い調べてみました。結果は予想外でした。

remote_controler03.jpg


 全く姿は違います。ただ、RM-PLZ510DはRM-PL400Dの後継機種(型番が違いすぎますが)とのことです。




posted by kewpie at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105267381
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。