2014年12月19日

当たりのエンゼル見分ける方法

 同僚で、金のエンゼルを求めて大人買いをする人もいた森永チョコボール。

gold.jpg


 こんな記事がありました。


森永チョコボール、エンゼルの当たる確率は企業秘密?見分ける方法?森永さんに聞いた
Business Journal 2014/8/17 03:00 鮫肌文殊/放送作家

画像
「森永製菓 HP」より
[拡大]
 この連載企画『だから直接聞いてみた for ビジネス』では、知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問(?)を、当事者である企業さんに直撃取材して解決します。今回は放送作家の鮫肌文殊氏が、超ロングセラー商品である森永チョコボールの、「エンゼルマーク」に関する疑問について迫ります。

【今回ご回答いただいた企業】
森永製菓 様

 森永のチョコボールが好きである。

 昔、お笑いコンビ・とんねるずが「クエックエックエー、チョコボール」と歌うテレビCMを流していた超定番ロングセラー商品、森永チョコボール。

「カカオが多い」「ポリフェノールが多い」など、本格志向が主流となっている現在のチョコレート業界において、子供の頃から口にしてきたあの「駄菓子的で安いもの感漂うチョコの味」がたまらない。ホッとする甘さなのだ。

 近所のスーパーでも、よく売り切れていたりする。きっと、私と同じ年代のチョコボールで育った客が大人買いしていたりするに違いない。

 しかし、こんなに好きなチョコボールにも、ひとつ解せないことがある。

 そう、箱の一部に印刷されている「金のエンゼル」と「銀のエンゼル」だ。金のエンゼルなら1枚、銀のエンゼルなら5枚を集めると「おもちゃのカンヅメ」がもらえるというもので、今はチョコボールのキャラクターであるキョロちゃんの「キョロちゃんズ缶」がもらえるようになっているらしい。

 いったい、これまで何百箱買っただろうか。はじめは全然意識していなかったのだが、ある日、たまたま「銀のエンゼル」が出てきてから「これはひょっとしてエンゼルを集められるのではないだろうか」と思うようになった。

 それから、買うごとにドキドキしながら開封して「くちばし」と呼ばれる部分を見ているのだが、買っても買ってもハズレ続き。「金のエンゼル」どころか「銀のエンゼル」さえ出てきやしない。

 それでも「エンゼル探し」を意識し始めてから2年余り、なんとか「銀のエンゼル」4枚までは集めた。しかし、あと1枚がどうしても出てこない。

 今回の疑問。エンゼルは、それぞれどのくらいの確率で入っているのだろうか? そこで直接、森永製菓様に聞いてみた。

「チョコボールの『金のエンゼル』と『銀のエンゼル』がまったく当たらないのですが、当たる確率は、どのくらいなのですか?」

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140817-00010001-biz_bj-nb&p=1

 続きです。

森永チョコボール、エンゼルの当たる確率は企業秘密?見分ける方法?森永さんに聞いた
Business Journal 2014/8/17 03:00

担当者  たくさん買っていただいているのに、なかなか金が出ないとのことで、申し訳ありません。実は、確率をご案内することはできないのです。法律に基づいて限度内で入れています。直接弊社が関わってはいないのですが、以前あるテレビ番組で検証された際、チョコボールを1000個購入して調べたところ、金が2枚、銀が37枚という結果が出ておりました。あくまでその時の結果なので、いつも同じ確率だとは申し上げられないのですが、ご参考になりますでしょうか。

--では、エンゼルの確率は企業秘密になるということですか?

担当者  実は、景品に費やせる金額が、売り上げ予想額の2%までと法律で決められておりまして、売り上げ額を公表していない関係上、景品にかかる費用も伏せる必要がありまして、申し上げることができないのです。

--ちなみに、エンゼル出現の確率は、その年によっても変わってくるのですか?

担当者  もちろん、売り上げ予想額に関連するので、異なると思います。

--では、売り上げ予想額の高い年には、それだけ出現確率も高いということになりますか?

担当者  そうです。年間売り上げの予想額に比例します。

--応募は毎月どのくらいありますか?

担当者  応募は毎月1万名様くらいから来ています。

--都市伝説といいますか、梱包ビニールのバリやクチバシの折り目などから、エンゼルの印字された商品を見分けられるという、まことしやかな話を聞いたことがあるのですが、本当はどうなのでしょうか?

担当者  工場でまったくランダムにエンゼルを入れておりますので、そのような特殊なことはできないはずです。

--それでは、ハズレとエンゼル付きは同じ機械でつくっているということですか?

担当者  そうです。従って、まとめて箱買いしていただいても、まったくエンゼルが入っていないということもあります。

--最後に、エンゼル付きを引き当てるために、確率を上げる方法はありますか?

担当者  ランダムに入っているので、そのような必勝法はありません。

 厳しい。テレビ番組が検証した結果を信じるなら、金のエンゼルは500箱に1枚の確率ということか。そりゃ当たらないはずである。当たりを見分けるといわれる方法も、単なる都市伝説にすぎないこともわかった。

 あと銀のエンゼル1枚なのだが、必勝法がないとわかった今、買い続けるしかあるまい。

 森永製菓様の思う壺とは知りながら、今日もドキドキしながらチョコボールを開封する私なのであった。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140817-00010001-biz_bj-nb&p=2

タグ:エンゼル
posted by kewpie at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105857287
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。