早速確認してみました。
いやあ、勘違いではありませんでした。
同姓同名の別人の可能性もありますが、彼の出身を調べると宮城県仙台市ということなので間違いなさそうです。
Wikipediaで調べてみると、
アーティスト | タイトル | 作曲 | 初めて 発表された年 | 収録アルバム (主にオリジナルアルバム) |
---|---|---|---|---|
鈴木慶一 | 不信心な牧師 | 坪井信八 | 1992年 | GHOST SOUP オリジナルサウンドトラック |
S.YUME | GHOST SOUP | 土井宏紀 坪井信八 | 1992年 | GHOST SOUP オリジナルサウンドトラック |
YEN TOWN BAND | Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜 | 小林武史 | 1996年 | MONTAGE |
Lily Chou-Chou | アラベスク | 小林武史 | 2001年 | 呼吸 |
飛べない翼 | ||||
LANDS | オリンポス | 小林武史 | 2010年 | Olympos |
元気 | ||||
二十歳の戦争 | ||||
勇気 | ||||
花は咲くプロジェクト | 花は咲く | 菅野よう子 | 2011年 |
とのことです。
映画監督以外にもいろいろやっているのですね。
そういえば、先日、また「LOVE LETTER」のDVDを購入してしまいました。
「また」というのは、過去に何枚かの海外版の「LOVE LETTER」を買っていたのです。今回は国内正規版(販売用)です。今後、もうこれ以上買うことはないでしょう。(笑)
この販売用DVDには、レンタル用DVD(長い間レンタルがありませんでした)にはない、音声付きの全編絵コンテ付きです。つまり、岩井俊二という人は、そういう多才な人なのかも知れません。
ここにも熱心な人がいました。
http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2013-04-12-4
DVDにLDに、そしてBDと揃えています。
話が逸れてしまいました。「花は咲く」に戻ります。
https://www.youtube.com/watch?v=pJtbQvk9WdU
を見ると、
4:31のこのシーンには、

「岩井俊二」の名前が見えます。探してみました…が見つからず。荒川静香だとか野村克也など、普段歌とは関係ない人も歌っているので「ひょっとして」と思いましたが、「作詞」としての参加だけのようです。
埋め込みが許可されていないので、
https://www.youtube.com/watch?v=pJtbQvk9WdU
を開いてください。
----
追記
本人がこの作詞について語っていました。