2014年12月11日

陶器ゆたんぽで意外だったこと

 私は手足の冷えに悩んでいて、暖房の効いている部屋でも足が(手も)冷たいので、対処を考えていたのですが、陶器の湯たんぽ、しかもデスクワーク中に使いやすいというものを見つけました。

yutampo01.jpg


 ハリネズミとウサギがあります。

 ハリネズミを購入しようとしたのですが、ハリネズミはどこでも「品切れ」となっていました。ハリネズミの方が人気があるのでしょうか。
 背に腹は代えられぬ、ということで、ウサギを購入することにし、申込みをしました。それでも興味があって、ハリネズミを探してみると、見つかりました。こちらも購入申込みを。結局、2つの購入をしました。
 職場用と自宅用に使い分けることにしました。

 最初に届いたのは、ハリネズミの方です。

yutampo02.jpg


 包装から出てきました。

yutampo03.jpg


 フタです。陶器のネジですから、お湯が漏れない精度のことを考えると立派です。

yutampo04.jpg


 日常生活で使う金属のネジの調子で粗雑に回すと斜めに入って動かなくなったりします。

 こちらは職場で使い始めたウサギです。

yutampo05.jpg


 どうということはありませんが、フタの色が白ではなく、ハリネズミと同じ色です。実はこのフタは、個々の製品で違っていて、色だけでなく、形状の違うものさえあります。

 さて使い心地ですが、いろいろと感想があります。

1 足の載せるだけのことなのですが、足の底が当然のことながら通常の床の高さよりも高くなりますから、膝をより曲げることになります。

2 ハリネズミもうさぎも表面にデザイン上の凸部があります。一番の出っ張りはフタの部分ですが、嫌だという人と、ツボ押しの感じでいいという人がいるかも知れません。

3 サイズですが、両足を同時に載せておくにはちょっと小さいかも知れません。載せることは可能です。両足を揃えることになれている(?)女性には大丈夫かも知れません。むしろ、左右の足を変えることで、疲れをとったり、血行をよくするということにもなるかも知れません。

4 お湯の温度のことです。70℃〜80℃のお湯を使うようにと勧められていますが、温度計がなければ温度を測るのは大変です。私は「沸騰させない程度まで」という感覚でお湯を作って入れています。かなり厚くても外側には熱さが伝わらないようですので、持ち運びに困ることはないと思います。

5 一番肝心の保温性ですが、あまり期待してはいけません。(笑) 自身が発熱するわけではありませんから、お湯を入れた筐体全体の温度も下がる一方です。適度に熱の伝導性が悪い方がいいのかも知れません。環境にも依りますが、何時間も「暖かい」という感じではいられません。ただ、電気資源を用いずにお湯を作れば使えるというメリットがあります。

6 タイトルの「意外だったこと」ですが、それはハリネズミとウサギの使い勝手の違いです。表面がハリネズミはややざらざらで、ウサギはつるつるです。履いている靴下によっては、ハリネズミの場合「ひっかかり」を感じる場合があります。その意味で、ウサギの方が無難ではないかと思います。

 この2つの製品は、弥満丈(やまじょう)製陶というところで作られているようです。

http://www.gaia-ochanomizu.co.jp/shop/g/g499467/

http://item.rakuten.co.jp/tsutsu-uraura/yutanpo5/

http://www.amazon.co.jp/%E5%BC%A5%E6%BA%80%E4%B8%88%E8%A3%BD%E9%99%B6%E6%89%80-%E6%B9%AF%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD-%EF%BC%88%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F%EF%BC%89-%E9%99%B6%E5%99%A8%E8%A3%BD-%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E3%80%91/dp/B007ESM0AO/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1418251936&sr=8-11&keywords=%E9%99%B6%E5%99%A8+%E6%B9%AF%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD

などで購入できます。
 オークションが一番安いかも知れません。

------
追記
 足を載せた写真がありました。(私の撮影ではありません。)

yutampo06.jpg
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BC-287865-%E6%B9%AF%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD-%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F-%E6%98%94%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%AE%E9%99%B6%E5%99%A8%E8%A3%BD/dp/B00GSKDGH0

 これを見て思い出しましたが、ハリネズミもウサギも、それぞれの足の底はざらざらですので、フロアを傷つけます。会社の方では、何かを敷こうと思っています。自宅はカーペットなので直置きです。

 ここで安く買えます。
http://uncle-big.jp/?pid=36532646
yutampo07.jpg


 予算見当の際には、送料のこともお忘れなく。
 

 
 
posted by kewpie at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/106274459
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。