AR年賀はがきの元日の映像が分かりました。
ゆうびんARアプリのダウンロードのページを開いたら、説明の図の一つとして掲載されていました。
元日の楽しみがなくなった…というよりも、「何だ、この程度だったのか」という感想です。
ダウンロード用のページを開いたのは、AR機能を知らない人のために、年賀状にQRコードをプリントするためです。
Android用
iPhone用
でも、ドットの数が多すぎて、スマートではありません。
http://goo.gl/
でショートカットを作ってみました。
Android用
iPhone用
大分、小さくなりました。
短縮URLは
https://bitly.com/shorten/
でも作れます。
-----
追記
元旦のゆうびんARを見た結果は・・・
2014年12月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/106742741
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/106742741
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。