昨日、知り合いのご老人からまた電話がありました。
老「あのう、アクセルっていうんですか、絵を描いたり字を書いたりする・・・」
私「絵を描いたり字を書いたりするソフトは何百ってあります。アクセルじゃなくて、アクセスだとデータベースソフトですけど」
老(時間をおいて)「あ、エクセルでした。これのメニューバーもツールバーも消えて、何にもできなくなっちゃったんですけど」
私「バージョンは?」
老「分かりません」
私「ウインドウの一番上の部分には何が表示されていますか」
老「何にも表示されていません」
私「じゃあ、お宅に伺います」
とうことで、電話ではらちがあかないのでお宅を訪問。私、掃除中なんですけど・・・。
到着してスタートメニューを開くと、「Excel 2007」の表示。私と同じです。大分古いですが、xlsxがそのまま使えますから、これで私には充分。
起動すると確かにセルが並んでいるだけ。リボンは表示されていません。リボンは、それまでのメニューバーとツールバーを合わせたような感じのものです。
よく見ると最大化されています。これって、右上の「元のサイズに戻す」ボタンをクリックするだけで対処できます。

これで、リボンが表示されるようになりました。
リボンを表示しないままエクセルを終了させると、次回起動時にもリボンが表示されないままです。
今回のトラブルは、何かの拍子にリボンの「表示タブ→全画面表示」をクリックしてしまったのが原因でしょう。

元に戻すにはすでに述べたように、ウインドウ右上の「元のサイズに戻す」ボタンをクリックします。
別の方法を試してみました。「元のサイズに戻す」ボタンのとなりの「最小化」ボタンをクリックして最小化した後、再度ウインドウを開くとリボンが見えるようになりました。
よくあるのは、リボンのタブはあるけれどもリボン内の詳細が見えなくなるケース。
いずれかのタブか、タブの高さの右の場所にマウスカーソルを置いて右クリックすると、「リボンの最小化」という項目が出ますからチェックを入れたり外したりすれば、リボンの表示のON/OFFが選べます。

こちらは、ウインドウ右上の「元のサイズに戻す」ボタンではなくて、タブ位置から「リボンの最小化」のチェックを外す必要があります。
-----
追記
リボンの内容のON/OFFは、リボンのタブをクリックすることでもできることが分かりました。
さらに、CTRL+F1でもできることが分かりました。