今年で最大の収穫…と言いたいところですが、すでに私の今年で最大の収穫は発表してしまったので、タイトルは「今年2番目の収穫」にしました。
Windows7を導入後、適切なメーラがないということで巡り会ったのがMozilla Thunderbirdなのですが、いつのことだったでしょうか、「電子メールの利用が減っている」という理由で開発が終了しアップグレードもできなくなっていました。ところが、開発が再開していることが分かったのです。
職場でのメーラも最新版に更新し、自宅のメーラも更新しました。
長い間我慢して(笑)使ってきたバージョンは5.0でした。
新しいバージョンをチェックさせてみました。
12.0.1です。もちろん、早速ダウンロードします。
そしてインストール。
しかーし。職場でアップデートしたthunderbirdはもっと新しいバージョンが表示されていました。
Webサイトを開いてみます。
http://www.mozilla.jp/thunderbird/
31.3.0になっていました。
特に何が変わったというのは一見して分かりませんが、それよりもサポートが続くことが何とも嬉しく思います。便利なアドオンも期待できます。
2015年01月14日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/111817328
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/111817328
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
ubuntu12.04ですが、、。
Linux、いいですね。私は大分前にFedraで、自宅サーバーを動かしていましたが、その後は挫折。
Windowsは嫌いですが、回りの人とのデータの互換性や、ソフトウェアの多さを考えると、使わざるを得ません。
せめて、Microsoftのメーラを使わないだけでも、安心感が増します。