2015年02月12日

東京オリンピックの切手

 オークションで落札したものが定形外郵便で送られてくるときには、切手が貼られている場合が多いのですが、ときどき珍しい切手に出会います。
 先日送られてきたものです。

stamps_olympics01.jpg


 よく見ると、東京オリンピックの切手が貼られていました。
 さらには、1972年、1975年の切手も。



stamps_olympics02.jpg


 50年前の切手ということです。

 別の人から送られてきた封書です。

stamps_old_01.jpg


stamps_old_02.jpg


 「古い切手ですみません」と書き添えられていましたが、全然気になりません。それどころか、1966年、1967年ころに「こんな切手が使われていたんだ」「こんなこともあったなぁ」などと楽しませてもらいました。

 そもそも記念切手というのは、その時々の行事などを周知するのが目的の一つである(収集家のコレクションためではない)と聞いたことがありますが、このように古い切手を使うことで、時間軸方向での周知が行われるのもいいですよね。

posted by kewpie at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/112658313
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。