
もちろん記念品目当てではありませんが、今日はどんな記念品か…と毎回考えます。
受け取って、おっとびっくり。使い捨てのマスク1枚でした。(笑)
私はマスクが嫌いなので、風邪を引いても使わないのですよね。
ただ、私の場合は、偶然にもこれだけではありませんでした。
まず、ポイントカードが一杯になったということで、豪華プレゼントがありました。(笑)

スープヌードルが2つ…。金額的な価値ではなく、普段から「献血前に、ラーメンなどの油の多いものは食べないでください」と言われているのに、このようなものを下さるとは、不思議に思った次第です。
もしかすると、献血前にはラーメンを我慢し、献血が終わったとたんにこれを食べて、という意味なのでしょうか。
「偶然」はもう一つありました。
ルームの改装が終わり、記念品が配られたのです。何かと思ったら、蓋付きのマグ(というのかな)でした。
気に入ったのがサイズです。車のカップホルダーにぴったり収まるのです。
このサイズの、保温マグを滅多に見かけないので、いつか買いたいと思っていました。
めずらしく実用的な記念品がもらえたと思ったのは、ぬか喜びでした。箱には「STAINLESS」と書かれていた(ちなみにカタカナでは「ステン」だけ。)のに、実はオール・プラスチック製でした。たしかにSTAINLESS STEELとは書かれていません。じゃあ、「STAINLESS」ということで防汚加工でもしてあるかというと、説明には何も書かれていません。それにカタカナの「ステン」はむしろ「汚れ」です。
もらい物だから仕方ありませんが、もしもこれを買ったとしたら、「おかしな表記だ」と文句を言うところです。
ただのプラスチック製ですから、保温・保冷の機能もありません。ただのカップでした。
いつも思うのですが、高価なものでなくても良いのですぐに「ゴミ」になりそうな記念品は避けてほしいと思います。食べ物が無難かな。