2015年03月23日

2015年第3回(通算263回)〜中指やりたくない!?

 今年3回目の血小板献血可能日は4月6日でしたが、年に最低でも12回を達成するにはやはり月1回はやりたいと思い、3月中に3回目を済ませるために血漿成分献血をしました。

blood20150322.jpg


 陽気も良くて11時半頃のルーム到着だったので混雑していました。

 なぜか「400mLをしていただけますか?」と尋ねられたので、「血漿でお願いします」と返答しました。(全血ならば短時間で済むので、献血者をできるだけ少しでも短時間でさばきたかったのでしょうか。)
 「1時間くらいお待ちいただきますが」と言われましたが、もちろんこちらは了解。ガソリン代と時間をかけての献血ですから、今さら帰りたくありません。

 受付方法はいつも通りでしたが、ちょっとドキッとしたことがありました。
 右手中指の静脈認証の時に、
「中指、いただけますか」
と言われました。
 「お名前いただけますか」は何度も聞いてきて、今でもうんざりしていますが、「中指いただけますか」は初めて聞きました。何でも「いただけますか」は語彙の貧弱さを示しているのではないでしょうか。
 「中指を入れてください」でいいのですよ。

 さて、採血開始の時にはベッドは満床でしたが、昼休み時間だったので徐々にベッドに空きが増え、とうとう最後には私だけになってしまいました。

blood_room.jpg


 とっさに(かつ、こっそり)撮影したので、パノラマ撮影アプリなんて起動できず、3枚の写真をパチパチやってむりやり繋げたものです。

 さて、今日のお土産は「チキンラーメン or アイスクリーム」でしたが、いつものようにアイスクリームは避けました。

chicken-rahmen.jpg


 チキンラーメンもあまりほしくはなかったのですが、半袖でベッドの上にいたので身体が冷え、アイスクリームを食べる気にはなれなかったのです。
 ちなみにこの「チキンラーメン」は、マグカップに入れて食べるごく小さなものです。

 「さて次回は…」と思って献血カードを見て面白いことに気づきました。
 血漿・血小板とも4月6日。…ようやく「2週間」のペースに戻りました。これはこれでいいのですが、200mL・400mLの可能日に「あれ?」っと思いました。4月5日。こんなことがあるのですね。多分、初めてのことです。

posted by kewpie at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/115532250
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。