
天気予報で14日が雨になりそうだと報じられていたので、11日(土)にいつもの献血ルームに行きましたが、ルームに入ると受付のカウンターに行く前に、スタッフの1人が私に近づいてきました。
「成分献血ですか」と尋ねてきました。
「はい」
「今日は予定量に達してしまったので、全血ならできるのですが…」
知らない人が聞いたら「血液不足なんて本当かな」と思ってしまう会話でしょう。
とにかく帰宅しました。そして、月曜日(昨日)に出直しました。
天気予報通りの雨で、ルームからちょっと離れた駐車場から雨に濡れながら(傘を忘れました)ルームまで行ってみると、悪天候が幸いしてか、ドナーは少なくてすぐに採血を始められました。
ちょっと気になったのは、今までになかった表示で「採血室で、スマホの写真撮影はしないでほしい」旨が書かれていました。私のことを指摘されているようで、この表示自体を写真に撮るのも気が引けました。表示自体が採血室内にあったので。
ただし、「機内モードで」という記述もあり、今までの「電源を切ってください」よりは堂々と使える対応になっていました。
お土産は前回と同じ、チキンラーメンでした。
次回の解禁日は、全血は今月27日ですが、成分献血は5月11日です。
今回の4回目が4月ですから、このペースだと月に1回くらいしかできないような気がしてきました。