2008年03月15日

wmplayerの背景色指定のテスト

竹内まりやの「カムフラージュ」でテスト。







ついでにflvファイルのweb上での再生もテスト。★以下で再生の設定をしていた動画ファイルは、全て削除されています。従って、このページ内のファイルはどれも再生できません。★(その後、一応別のページで1つだけ見られるようにしました。)

こちら、中国のサイトにあった同曲の動画ファイル。

(中国のサイト内のflvファイルを再生できます。)

YouTubeにあるのは英語の字幕。

画質があまりに悪い。
字幕なしはないものか。

ところで、これってどんな番組だったのだろう。


テスト。

(YouTubeのサイト内のflvファイルを再生できます。元のファイルが削除されれば、当然再生できません。)


flvplayer.swfにて再生。




メモ:プレーヤのサイズ(縦)は20ドットなので、画像サイズ(320x236)を考慮して、height="256"としてある。多くの縦240ドットの場合は、height="260"にする。
デフォルトでは再生はautostartなので、&autoStart=falseをくっつけて、再生ボタンでスタートとした。

HI GUYS
thanks for downloading my flash flv player. this flv player can be
used standalone, without the need for flash mx 2004. the player
allows you to show your videos more controlled and to a broader
audience as with quicktime, windows media or real media. if you do
work with flash mx 2004, this player is also smaller and easier to
adjust than the components that accompany flash mx 2004.


INSTALLING

if you only have one flv file, name it "video.flv" and put it in
the same directory as your webpage and the flvplayer.swf. now put
this code in your html page on the place you want the player to
appear:

<object type="application/x-shockwave-flash" width="400" height="220"
wmode="transparent" data="flvplayer.swf">
<param name="movie" value="flvplayer.swf" />
<param name="wmode" value="transparent" />
</object>

you can adjust the width and height values to suit your video
dimensions. the width should be the width of your video and the
height should be your video's width + 20 (for the controlbar).


VARIABLES

you can give the flash movie two variables, both through the html
code. the first one is the video file you want to play. if you
want to play another file than the default video. for example if
you have a movie "holiday.flv" inside the "movies" subdirectory,
you can tell this to the flvplayer:

<object type="application/x-shockwave-flash" width="400" height="220"
wmode="transparent data="flvplayer.swf?file=movies/holiday.flv">
<param name="movie" value="flvplayer.swf?file=movies/holiday.flv" />
<param name="wmode" value="transparent" />
</object>

you can play movies from another website if you include the entire
http:// path. great for saving bandwidth !

the second variable is autostart. the movie starts automatically
by default, but you might want the user to press the play button.
this is the code:

<object type="application/x-shockwave-flash" width="400" height="220"
wmode="transparent" data="flvplayer.swf?autoStart=false">
<param name="movie" value="flvplayer.swf?autoStart=false" />
<param name="wmode" value="transparent" />
</object>

when you've set the autoStart to false, the video display shows a
black screen with the words "click to play". if you put a jpg
file with the same name and in the same folder as your flv file
online, that jpg file will be shown as a placehoder instead. the
default is, as with the flv, the name video.jpg

last but not least you can combine these variables if you put a
"&" sign in between them. example:

<object type="application/x-shockwave-flash" width="400" height="220" wmode="transparent"
data="flvplayer.swf?file=movies/holiday.flv&autoStart=false">
<param name="movie" value="flvplayer.swf?file=movies/holiday.flv&autoStart=false" />
<param name="wmode" value="transparent" />
</object>


posted by kewpie at 10:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/12471204
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。