長い間、SII(セイコーインスツル株式会社)の電子辞書を使ってきました。壊れたわけでもないのですが、バックライトもないモノクロ液晶は見にくいこともあり、買い換えることにしました。
あまり研究もせず、カシオのXD-U9800というのを買いました。昨年のモデルですので安く買えるということも選定理由です。
さっそく手にとっての感想は、「がっかり」でした。
筐体がとても安っぽいのです。プラスチックの素材も色(クリーム色っぽい白)も、パーツのかみ合わせも…。実用本位の私でさえも、抵抗があります。色についてはWEBサイトで見ていたのですが、色合いが違って見えました。(ライトグレーという感じ)
グレーっぽい、落ち着いた感じだと思っていました。手に持つ物は、しっくりとしてほしいものです。カバーをつけて誤魔化すということもできますが、ますます大きくなってしまいます。
これまで使ってきたSIIの電子辞書はアルミニウム製のしっかりとした造りの、色も落ち着いた物でした。
画面の文字もきれいではありません。
スマホやiPadのきれいな画面(画素の密度が高い)に見慣れてきたので、とても雑に感じます。これなら、液晶を密度の細かいことにすることで、筐体をコンパクトにできると思うのですが。
まあ、買ってしまったのですから、有効に使うしかありません。
一方で、SIIはどうやら、電子辞書を止めてしまうようです。
2015年05月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/130092117
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/130092117
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。