2015年05月25日

「まれ」のフォント

 NHKの朝ドラ「まれ」をほぼ毎日見ていますが、気になったフォントがあります。

mare01.jpg


 タイトルの、ケーキの上の「まれ」のことではありません。
 オープニングでのスタッフロール(といっても、ロールしない)の配役名と俳優名に使っているフォントです。

mare02.jpg


mare03.jpg


 実は、俳優名のフォントは見たことがあります。使われているのを見たのではなく、フォントの入ったCDかDVDにあったのですが、これほど砕けた感じだと私が使う場面がないだろう思ったからです。

 しかし「まれ」のやや奇想天外な内容や雰囲気には、なかなかその感じが合っていますし、文ではなく俳優名という数文字の場合は、かなり崩れた感じでも良いと思いました。
 配役名に使われているフォントもかなり修飾(セリフが強調)されていて、2種類のフォントがぶつかっているような気がします。ただし、文字の形としては、崩れがなく読みやすいですし、小さなサイズにしてあるので目障りではありません。

 さて、調べてみると俳優名に使われているフォントは、「DF(P)クラフト遊W7」、配役名は「DF(P)優雅宋W7」でした。
 CD・DVDを探し回ると、「DF(P)クラフト遊W7」は見つかりました。

mare03.png


 ウェイトは2種類ありますが、プロポーショナルはありませんでした。
 もっとも、このフォント、やっぱり使う場面は少なそうです。頭にだけ入れておいて(実はこのブログに書き込んでおいて)、いざというときに使ってみようと思います。

 なお、DF(P)優雅宋W7は、私のCDやDVDにはありませんでした。

mare04.png

http://www.dynacw.co.jp/Portals/3/images/sample/pdf/sample_4942546802921.pdf

 改めてよく見ると、タイトルの中の今回のタイトル「危機的クリスマスケーキ」にもクラフト遊W7が使われていました。




posted by kewpie at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/133455721
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。