2015年06月09日
まさか、あるとは…便利ソフト
デジタルテレビ放送の録画をして物足りないのは、せっかく多くが字幕データを送信してくれているのにそれが活用できないことです。DVD-VIDEOでは字幕は画像データですので、Sub-ripなどを使うか、使っても日本語ではテキストデータにするのは事実上不可能。(多分)
でも、デジタルテレビ放送ならば、きっとテキスト(か、それをバイナリーに埋め込んで)送信しているはずと思いつつも、愛用のTMEGENC DVD AuthorでもMastering Worksでも、字幕データとしては認識してくれますが、テキストとして抽出してくれません。
ところが、駄目で元々と思いつつ探してみると見つかりました。しかも数年前にすでに作られていたものでした。
早速試してみると…。
お見事。出力フォーマットをHTMLにすると…。
ちゃんと、放送時の文字の色も再現してくれます。
字幕だけでなく、放送内容のデータも出力してくれます。
ソフトの名前は、C-Catsです。
ライブラリーっていうのもあるのですが、私は録画をそのまま残すことはないので、あまり使いそうもありません。
それぞれの字幕の出るタイミングが分かるといいのですが、その出し方がまだ分かりません。
でも、とにかく使いようによってはとても有用なソフトです。
作者に感謝です。
補助データパケット形式で伝送されるデジタル字幕データの構造と運用(案)
社団法人 電波産業会
Association of Radio Industries and Businesses
ARIB STANDARD 標 準 規 格(PDFファイル)
-----
追記
このソフトでは「字幕の出るタイミング」は出力できないことが分かりました。残念。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/138597921
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/138597921
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。