帰宅途中の車の運転でひやりとすることがありました。
しかも、2日続けて、同じ交差点。さらに、交差側が赤信号にもかかわらず、交差点に入ってきたという同じ状況です。
(なぜかサムネールは表示されませんが、再生はできます。)
1日目は、こちらから車が来ないだろうと赤信号になったにも拘わらず、交差点に入ろうとしました。実際かなり、「ひやり」でした。時間は22:26でした。
ドライブレコーダー(ITB-100HD)による撮影でかなりの広角レンズですので、実際と距離感が異なります。
2日目は、こちらが青になった直後ですので、こちらも警戒をしていましたので、衝突しそうというほどではありませんでした。こちらは22:46の出来事でした。
私としては、そのまま進んでくれてもよかったのですが、「あれっ?」と思ったのは、トラックが交差点の中で停止し、しかもバックしたことです。どうしてこんな操作をしたのか思わせますが、万一○○がそこにいる場合に「信号無視」と判断されないように、無理をしてでも停止したのと、私の車が通過しやすいようにバックしてくれたのかと思いました。
いずれも交通量の少ない時間帯で、交差する道路は片側2車線の主要道で、こちら側はすれ違いもやっとという狭い道です。
ところで上の映像のアップロードの時に、YouTubeが全面英語表示になっていました。
どうしてなんでしょう。
2015年06月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/140766215
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/140766215
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。