2015年07月07日

Gmailの捨てアドレス

 Gmailで捨てアドレスが簡単にできるという内容の記事がありました。

sute01.gif


 どんな場面で「使える」のか思いつきませんが、一応テストしてみることにしました。

 元々持っているxxxx@gmail.comというアドレスに+yyyというパターンで3つの捨てアドレスを設定して送信してみます。

sute002.gif


 具体的には
xxxx+123@gmail.com
xxxx+hogehoge@gmail.com
xxxx+abc@gmail.com
xxxx@gmail.com
の4つ…のつもりでしたが、どうやら
「xxxx+hogehoge@gmail.com」は実際には
「xxxx-hogehoge@gmail.com」として送信をしてしまいました。
 これについては、「Returned Mail」として返送されてきました。

 では、残り3通はどうなったか、です。
 届いたのは1通だけでした。
 全く同じアドレスに送られた3通というふうに認識されるのでしょうか。

 念のため、
xxxx+123@gmail.com
xxxx+abc@gmail.com
そして
xxxx+hogehoge@gmail.com
をそれぞれ単独で送ったところ、確かに届きました。

sute03.gif


タグ:gmail
posted by kewpie at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/149256747
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。