Windows8(8.1)の使い勝手の悪さには閉口させられます。もっとも、私のwin8.1はT100TAというタブレットサイズのノートですから、余計に感じるのかもしれません。
Win10に期待を込めて、アップグレードすることにしました。とは言え、win10アップグレード用のアイコンはタスクバーに現れていません。まずはWindowsUpdateをきっちりやることにしました。
ようやく、win10アップグレード用のアイコンが現れ、アップグレードの予約をしました。
心配なのはこのT100TAのC:ドライブの容量が64Gしかないことです。どのくらい残っているのかと調べてみると、16.9Gしか残っていません。Win10のインストールには、ストレージの空き容量は32ビットが16Gバイト最低必要です。
ゴミ箱等での無駄なファイルはほとんどありません。
では、プログラムは?と調べてみました。
Acrobatが4Gも占めていますが、これは使います。他のプログラムは大したファイルサイズではありません。
Win10へのアップグレード完了後にwindows.oldの削除などで対応することにします。
他に、NECの7機も予約完了。デスクトップの7機はメイン機でもあり、アップグレードはしません。
2015年08月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/160793230
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/160793230
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。