2015年08月22日

AlSOKがAEDって…

 昨日の献血の際に、廊下に出てみたらAEDがありました。

alsok-aed.jpg


 ルームの中にもAEDがあったので、ルームが設置したものではなく、ルームが入っているビルとしての設置なのでしょう。

 ケースを見ると「ALSOK」の文字がありました。警備会社が警備ではなくどうしてAEDなのかと思いましたが、ときどき緑色のLEDがぴかっと光るのを見て思いました。
 ALSOKが、ビルの警備と共に、このAEDの保守管理を契約しているのかと。緑のLEDはバッテリーが機能していることを示すサインなのではないかと思ったわけです。有料で管理するなら、これくらいのことはしそうです。

 帰宅後調べてみました。

 ありました。



 どうも「保守・管理」というよりも、販売・レンタルのみのようです。

 件のAEDは?



 このケースだけで120,000円ですか! ALSOKの多角経営もなかなかです。
 「単三アルカリ乾電池8本使用」というのは、解放時のブザーが鳴動用でしょうか。



タグ:AED ALSOK
posted by kewpie at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/161981701
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。