2015年09月22日

windows10のロック画面壁紙(2)

 昨日に続いて、Windows10のロック画面(ロックスクリーン)用の壁紙を探してみました。ただし、一つ一つダウンロードするのでは面倒なので、まとめてダウンロードできるサイトです。
 最初に発見したのが、こちらです。
http://vishal-gupta.deviantart.com/art/Windows-10-Wallpapers-and-Lock-Screen-Backgrounds-511751462

wallpaper_dl01.png


 右上の「DOWNLOAD」というボタンから、まとめてダウンロードできます。

 ダウンロードをしたzipファイルの内容を見ると、ロックスクリーン用の壁紙だけでなく、通常の壁紙などが各種ありました。サイズもスマホ用など、さまざまなタイプの壁紙が含まれています。
 逆に言うと、ロックスクリーン用の壁紙は実質的に5種類だけでした。
 結局、Webに掲載されていたサムネール(↑上のスクリーンショット)の壁紙だけでした。

 次に発見したのは、こちらです。

wallpaper_dl03.png


 Webサイトではありません。OneDriveの共有ページでした。
http://1drv.ms/1IaLOuP
 数もかなりのものです。

 単に壁紙を集めてダウンロードできるようにしてあるだけでなく、そもそもOSの中のどこにロック画面用の壁紙がどこにあるのかを教えてくれているサイトがありました。

wallpaper_dl04.png


 取りあえず、ダウンロードです。


 ダウンロードしたzipファイルを展開すると、41個のファイルがありました。

wallpaper_dl05.png


 41個もありますが、逆に記憶のある壁紙で見当たらないものもあります。

 さて、上に述べたようにダウンロードだけでなく、OSの中からファイルを取りだしてみることにしました。

Windows 10 Final Version:
C:\Users\user_name\appdata\Local\Packages\
Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_xxxxxxxx\
LocalState\Assets\


 user_nameはもちろん、ユーザーによって異なります。xxxxxxxxは不定です。

wallpaper_dl06.png


 私の場合(T100TA)には、26ファイルがありました。
 拡張子がないので、このままでは画像として見えないので、最初の一つに.jpgの拡張子を付けてみました。

wallpaper_dl07.png


 26個のファイルにいちいち拡張子を付けるのは面倒なので、コマンドプロンプトを出して、一斉に変更することにします。

 
wallpaper_dl08.png
(元の状態です。先頭のファイルの拡張子も元通り、.jpgを取りました。)


 間違えると大変な事になるので、カレントディレクトリーを今回の壁紙のフォルダーに移動してから
 ren * *.jpg (*=全てのfiアルを *.jpg=ファイル名は元のままで拡張子.jpgの付いた形に リネームする)
としました。

wallpaper_dl09.png


 一瞬にして、リネーム完了。

wallpaper_dl10.png


 PC用のものはいくつもありません。意外でした。

http://www.askvg.com/windows-10-wallpapers-and-lock-screen-backgrounds/
にも、
PS: I think the images are downloaded from Microsoft server and are dynamically changed at every login.
とあります。
 つまり、「これらの画像は、マイクロソフトのサーバーからログインの度にダウンロードされ、動的に変更されるのだと思う」とのこと。
 たしかにそのようです。

 ファイルのタイムスタンプを見ても、win10へのアップグレード後から最近までの、幅広い日付が見えます。

 つまり、ロック画面の壁紙は、プリインストールされたものではなく、ログインの度にダウンロードされ(されない場合もある)、蓄積されていくのでしょう。

 多くのロック画面用壁紙をクリック数回で一斉に集めて、webで展示会をするのは難しいようです。
 新しいロック画面用壁紙が表示されたら、
C:\Users\user_name\appdata\Local\Packages\Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_xxxxxxxx\LocalState\Assets\
からタイムスタンプが最新の物を引っ張り出して、拡張子jpgをくっつけるという作業が必要になるかも知れません。

 T100TAを起動してみたところ、今までに見たことのないロック画面で壁紙が表示されました。

lockscreen01.jpg
(クリックすると拡大します。T100TAの画面サイズは1368x768です。)


 C:\Users\user_name\appdata\Local\Packages\Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_xxxxxxxx\LocalState\Assets\
を開いてみましたが、この画像はありませんでした。
 一体どこにあるのでしょうか。

 なかなか気に入ったので、win7などの他のPCで使いたいのですが、件のフォルダーからは取得できなかったのでWEBから探してきました。

lockscreen02.jpg


 こちらは1920x1080です。


posted by kewpie at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/164056617
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。