2015年09月27日

TMPGEncで、スロー・縮小・文字焼き付け…(2)

 昨日のTMPGEncで、スロー・縮小・文字焼き付けで要領が分かったので、もう一つ同様の動画を作ってみることにしました。簡単にできると思っていましたが、予想外の困難に手間取りました。
 今回の字幕は文字数が多くて、3行になってしまうことがあります。

tma_2_01.png
(↑これは、めでたく出来上がった様子です。)


 背景にした「単色」のトラックに貼り付けると、メインの映像に隠れてしまうことがあるわけです。

 そこで考えたのは、「透明の映像」を作り、それを前面に来るトラックに貼り付けて、そこに字幕データを貼り付けるという方法でした。
 ところが、この場合、時間が10秒に制限されてしまうことが分かりました。その時間は任意の値にまで延ばすことができるのですが、貼り付けた字幕は10秒に制限されてしまうことが分かりました。(赤枠)
 ようやく思い出したのが、「字幕用トラック」の存在でした。(黄枠)

tma_2_02.png

 
 字幕専用のトラックなので、全てのトラックの前面に表示出来るというメリットがありますが、スロー再生にして再生時間が延ばしても、タイミングが変わらないという問題がありました。

 そこで、昨日作ったタイミング変更用のエクセルファイルを利用して、タイミングを変えた*.SRTファイルを作りました。
 実は、昨日はそれぞれの文字データが全て1行だったのですが、今回は2行になっている(=改行コードが入っている)ものがいくつもあり、このエクセルファイルではそのまま使えなかったので、全ての文字列を1行にしてから関数を使って、タイミングを変更しました。

 埋め込み字幕データ(英語)も同様に作りました。

tma_2_03.png


 出来上がり。



 焼き付けた日本語字幕と、埋め込まれた英語の字幕が重ならないように、日本語字幕を縦書き表示することも考えましたが、今回は字数が多い上、算用数字が読みにくくなるので止めました。

posted by kewpie at 07:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/164470025
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。