マニュアルに載っていてぜひほしいと思うのが電源管理の「ECOモード」です。ひょっとしてと思い探してみたら、ありました。
マニュアルの内容だけでなく、プリインストールアプリについても親切です。
※ 全てのドライバー、全てのアプリケーションをインストールする前に、OS INF fileを適用してください。
という指示に従って、素直にOS INF File ドライバーをインストールしました。
そして、
「29 電源プラン拡張ユーティリティ アプリケーション」
のインストールです。すでに私のCF-N9はWindows10にしてありますが、やってみなければ分かりません。
どうやら無事にインストールできたようです。
ECOモードを有効にします。
電源に接続をしながら、75%で「充電していません」との表示ですが、この残量は結構変化するので気に留めないことにします。

しばらくして確認しました。
無事に80%で充電を停止していました。
中古のバッテリーですが、これで多少なりとも延命ができそうです。新しいバッテリーを購入しようかと思っていましたが、その予算をSSDの方に回そうかと思います。