2015年11月07日

誤解をしていた「素敵なあなた」

 フィギュアスケートのグランプリシリーズ第3戦(中国杯)で、昨日6日、女子ショートプログラム(SP)で浅田真央が71・73点で1位となりました。
 すでに本番前に公表されていたのがBGMの「素敵なあなた」は、しばらくぶりに聞く、私の好きな曲です。



 ここにYouTubeのリンクを埋め込むに当たり、"素敵なあなた Bei Mir Bist du Shein"について調べてみました。

 実は、ドイツ語を全く知らないこともあり、 "Bei Mir Bist du Shein"という、少なくとも英語ではないタイトルから、ドイツの歌だと今まで思っていたのですが、違いました。

ジャズのスタンダードナンバーとして知られている。現題の"Bei Mir Bistu Shein"は、イディッシュ語で、直訳は「私にとって君は美しい」という意味になる。このイディッシュ語を現代標準ドイツ語で表記し直すと "Bei mir bist du schön" となり、こちらの表記が使われることもある。
1932年にイディッシュ語のミュージカルでのショロム・セクンダ (Sholom Secunda) が作曲した曲が元の曲である。なお、ショロム・セクンダは「ドナドナ」を残している。後にセクンダは「素敵なあなた」の著作権を30ドルで売ることとなる。
ユダヤ系アメリカ人のサミー・カーン (Sammy Cahn) が、たまたま「ジョニーとジョージ」 (Johnnie and George) というアフリカ系アメリカ人のコンビがこの曲をイディッシュ語で歌っていたのが黒人の聴衆に受けているということを知り、アメリカ国内でのヒットを考える。1937年に サウル・チャップリン (Saul Chaplin) がリフレンを加え、サミー・カーンが英語の歌詞を作り、コーラスグループのアンドリュー・シスターズ録音のレコードをリリースして、アメリカでヒットする。


 ユダヤ系ドイツ人のショロム・セクンダという人がアメリカに渡って作ったジャズとしての曲(←確かに!)に、その後、詩が加えられたと言うことのようです。当初はイディッシュ語の歌詞、そしてアメリカ用に英語の歌詞も作られたようです。
 英語の歌詞を見ると、 "Bei mir bist du schön"というのは〜という意味、という歌詞になっているのが面白いと思います。じゃあ、もとのイディッシュ語の歌詞はどんな内容なのでしょう。

BAI MIR BISTU SHEIN ・素敵なあなた:歌詞

bai mir bistu shein
bai mir hostu chein
bist eine bei mir oif der velt
bei mir bistu git
bai mir hostu it
bai mir bistu teierer fin gelt
fiel sheine meidlach hoben shoin
gevolt nemen mich
un fin zei alle ois gekliben
hob ich nor dich
bai mir bistu shein
bai mir hostu chein
bist eine bai mir oif der velt

Bei Mir Bist Du Shon素敵なあなた:英語歌詞

Of all the boys I’ve known, and I’ve known some
Until I first met you, I was lonesome
And when you came in sight, dear, my heart grew light
And this old world seemed new to me

You’re really swell, I have to admit you
Deserve expressions that really fit you
And so I’ve racked my brain, hoping to explain
All the things that you do to me

Bei mir bist du schön, please let me explain
Bei mir bist du schön means you’re grand
Bei mir bist du schön, again I’ll explain
It means you’re the fairest in the land

I could say “Bella, bella”, even say “wunderbar”
Each language only helps me tell you how grand you are

I’ve tried to explain, bei mir bist du schön
So kiss me and say you understand

Bei mir bist du schön, you’ve heard it all before
but let me try to explain
Bei mir bist du schön means that you’re grand
Bei mir bist du schön, it’s such an old refrain
and yet I should explain
It means I am begging for your hand

I could say “Bella, bella”, even say “wunderbar”
Each language only helps me tell you how grand you are

−− instrumental break −−

I could say “Bella, bella”, even say “wunderbar”
Each language only helps me tell you how grand you are

I’ve tried to explain, bei mir bist du schön
So kiss me and say that you will understand

http://www.magictrain.biz/wp/?p=1525 に掲載された歌詞

 素人ながら、浅田の滑りには余裕が感じられ、気持ち良く見ることができました。浅田の滑りでは、途中でぐっとスピードを落とす編曲、そして歌唱(以前は歌唱は使えなかった)も良かったと思いますし、浅田の最初の、そして曲のスピードが落ちるときの表情も良かったと思います。
 無駄な派手さのないコスチュームが反って「滑りで実力を見せる」というした印象でした。






posted by kewpie at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/167276458
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。