
今は「オレオレ詐欺」だか、「振り込め詐欺」だか、あるいは別の名前になっているのか忘れましたが、いずれにせよ、詐欺と分かる電話が、昨夜、我が家にもかかってきました。
電話を受けたのは老母で、息子を名乗る電話の主が、
1 酷い風邪を引いて声が出ない
2 携帯電話をトイレに落としたので電話番号が変わった、
と言う、本当に典型的な例です。
そんなに典型的なのに、本当の息子だと思ったのは息子の実際の名前を名乗ったからだそうです。(他にも理由がありますが、悪用されないようにここには書きません。)
どうやら高校の卒業生名簿か同窓会名簿を用いたようです。「オレだけど」と言わずに、本人になりすまして本名を名乗れるはずです。
くれぐれも「オレ」とは名乗らないことがあることを周知したいものです。
何か疑わしさを感じながらも、「新しい携帯番号」をメモしておいたそうです。(番号を知らせるなら、どうして「非通知」で連絡をしてくるのか…なんてことを、年寄りには分からない。)
もちろん、次回はその番号にかけてくるはずなので、「オレオレサギ」という名前で登録をしておきました。(冒頭の写真。将来、真っ当な方にこの電話番号が使われることになるかも知れませんが、現状ではブラックな番号ですので、掲載しました。テキストで検索されないようにはしておきます。)
今日になって早速、かかってきました。
「オレオレサギさんから、電話です」
と呼び出してくれるので、当然電話には出なかったそうです。(笑)
警察にも、この番号を連絡しておきました。
-----
追記
こちらのページでも、9日から10日にかけて、急に確認されるようになっています。
すでに電源が切られていているようで、こちらからかけても通じません。