Adobe "Acrobat Reader"が名称を"Reader"に変えて久しのですが、その"Reader"のアップデートの際に、 "Acrobat Reader"という名称が現れました。
"Adobe Acrobat Reader DC v15...."と表示されています。ウインドウの縁の方は、"Adobe Reader Updater"ですけど。
ダウンロードを始めても同じです。
アップデート完了。
名前がまた元のように"Adobe Acrobat Reader"に戻ったのでしょうか。
名前を簡単に変えたり、ましてや元に戻す何てことをやらないでほしいものです。特に、Acrobatは混乱しやすいので。
名称は違わないけど、なぜか読み方を変えたのがASUSですね。
英語的読み方だと「エイサス」だとおもっていたのが、実は「アスース」という読み方だったのに、いつのまにか「エイスース」になりました。
この調子だと、「エイサス」になるかも。
2015年11月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/168423713
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/168423713
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。