2015年11月25日

2015年第14回(通算274回)〜去年とタイ記録

 今日の献血は今年14回目。去年1年と同じになりました。

blood20151124.png


 多ければいいというわけではありませんが、回数を励みにしてせっせと献血ルームに通うのですから、そんなに悪いことではありませんよね。

 今日の5人目でした。

20151124_01.jpg


 採血前の検査をしてもらっていると、どうも初めての献血らしい人が問診室が分からずにうろうろして、看護師さんに「その扉です」と言いました。
 気をつければ、@と書かれているのですが、やっぱり初めての人にとっては迷うものなのかも知れません。不安な気持ちもあるので表示もなかなか目に入らないのでしょう。

20151124_02.jpg
 

 今日はめずらしく採血後の血圧が高くて、血圧測定のやり直しをしました。

 予約の成分献血ではなかったので、記念品は地味(?)でした。でも、一見、風邪薬に見えるこののど飴はユーモラスで笑わせてくれました。
 場合によればこの1品だけになりそうでしたが、メール会員ということでカレンダーをもらいました。

20151124_03.jpg


 次回解禁日は予想通り12月24日です。ただし、それは血漿の場合です。血小板は何と2月になります。
 実は今日は受け付けて「400mLでは駄目ですか?」と尋ねられて「血漿でお願いします」と答えました。そうしないと、今年中の15回目が実現できないからです。
 ただ、次回の400mlは12月8日。それから3カ月後は3月8日。その時には血小板も可能でしょう。
 さて、12月に400mL献血に貢献して3月まで行わないのがいいのか、それとも、血漿でも短い間隔で貢献するのがいいか…迷います。


posted by kewpie at 01:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/168493027
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。