2015年12月10日

Windows10の問題?(2)

新しいバージョンのOSには飛びつかないことにしているので、Windows10もメインではない2台でしばらく試してきて、アップグレードをしないつもりだったメイン機としての自宅のデスクトップ機も10にしてしまいました。
 しかし、メイン機のアップグレードにはやはり、問題点がいろいろと見えてくるものです。

win10_trouble01.png


 すでに述べた「クリアタイプ」がクリアでない(笑)という問題の他、スタートメニューがWindows7から引き継がれていないということです。


 「全てのアプリ」も、アルファベット順には慣れるのでしょうが、項目数が多すぎて探すのが大変です。

win10_trouble02.png


 使用頻度の高いソフト(windows10ではいつのまにか「アプリ」という表現になっている)をスタートメニューに加えたり、スタート画面へのピン留めをしなければなりません。

 スタートメニューの実体は、こちらにあります。

win10_trouble03.png


C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs

 せっせと、こちらに登録しなくてはいけないのでしょうか。
 こんなことなら、win7のスタートメニューフォルダーを保存しておけば良かったと思います。




posted by kewpie at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/168849435
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。