2015年12月02日

Windows10の問題?(2)

 Windows10は好・不評の意見は分かれるようですが、私にとっては「好」です。
 ただ、それでも細かな点、いや、基本的な部分でも困った点が見つかります。それは、「スタートメニュー」です。

 メニュー表示に頭文字の分類が行われて、一見使いやすそうですが、フォルダー中の階層が見当たりません。

win10menu01.png


 このUtilitiesというフォルダーは、Windwos7の時に私自身が作ったフォルダーですが、その中にフォルダーがなくて、"むき出し"のファイルのショートカットが画面に入りきらないくらいたくさん並んでいます。


 不要な項目もあるので削除をしたいのと同時に、自分で加えたい場合、どこにこのデータがあるのかを探してみることにしました。

win10menu02.png


 こんなところにありました。

win10menu03.png


C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\utilities\CREO Windows アプリケーション\筆まめVer.15\連携サービス

 削除してみます。

win10menu04.png


 無事、メニュー表示されなくなりました。

win10menu05.png


 ショートカットを一つと、フォルダーを加えてみました。

win10menu06.png


 残念ながら、これはメニュー表示されません。
 どうもメニュー表示は単純ではなさそうです。レジストリーの操作が必要になるのでしょう。


 おまけ。
 メニューに「Virtual PC」の表示がありました。

win10virtual01.png


 え、Windows10でvirtual PC?と思って、試してみました。

win10virtual02.png


 当然ながら開きませんでした。
 せめて、きれいに削除する方法をMicsrosoft社は教えてほしいものです。


タグ:Virtual PC
posted by kewpie at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/169118356
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。