2015年12月08日

LINEの引っ越しでつまずきました

 妻の使っているスマホ(実は私がかつて使っていたF-10D)を、ギャラクシー・ノートに変更することにしたのですが、それにともなって必要なのがLINEデータ(トーク)の引っ越しです。

http://appllio.com/explanation/20130606-3698-line-transfer-new-device
を参考に作業を進めましたが、トーク履歴をインポートでつまずきました。
 F-10DでMicroSDに保存し、ギャラクシー・ノートに差し込んで、インポートをしようとしましたが、「インポート」の項目が表示されていないのです。

line_backup01.png
(私の使っているF-01Fで状況を再現したスクリーンショット。以下、同じ。)


 でも、「インポート」を表示させる方法が分かりました。

 そもそも「インポート」は、トーク履歴ファイル(正確には、個々のLINE相手の履歴)がスマホに保存していないと表示されないのです。
 そこで、履歴を保存したことのない相手の場合は、「トーク履歴をバックアップ」をします。

line_backup02.png


 メールで、外部にも保存するか尋ねられます。

line_backup03.png


 私はこれを利用して、デスクトップPCのMicroSDにも保存しました。

 以上で、スマホ中に"/LINE_Backup/LINE_Android-backup-chat-48xxxxxxx.zip"というファイルが保存されます。これが当該相手の「トーク履歴」です。
 それからは「インポート」が表示されるようになります。

line_backup04.png


 実際の作業では、MicroSDをスマホに差し込み、保存されたデータをスマホ本体のLINEのトーク履歴データのフォルダー"/LINE_Backup/"にコピーをしてから、インポートをすることになります。

 写真も含めて、無事、引っ越しが出来ました。

posted by kewpie at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/169482088
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。