今さらCF-Y2を導入したのは、XPまでにしか対応していないプログラムを使うためですが、古いプリンターのドライバーもwindows10用のものがない場合があります。非力+40GのHDDですので、多くの印刷データを発生するプログラムをインストールするのではなく、印刷物のデータをPDFにして「古いプリンター」で印刷するという方法を取ることにしたわけです。
古いAcrobat Readerはプリインストールされていましたが、互換性の関係で新しいReaderが入ればと、WEBサイトを開いてみました。
XP対応のReader(XI)がまだ、用意されていました。
無事にインストール完了。
Reader(XI)の動作確認後、古いAcrobat Readerは削除しました。
2015年12月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/169798224
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/169798224
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。