明るいプロジェクターがほしくて、中古プロジェクター2台目、EPSON EB-825Hの購入です。
4年ほど前の製品で、インターフェースも豊富です。残念ながら、HDMI端子はありません。
動作確認をしました。
この機種の液晶パネル画素数は1024×768ですが、CF-N9標準の1240×800の映写も問題ありません。
ドライバーを入れれば、USBケーブルによる映写も可能です。図太いケーブルと出っ張りの多いRBGケーブル(d-sub015PIN)を使わずに済みます。Wi-Fiでの映写も可能のようですが、受信ユニットがオプションで必要ですし、動きもちょっと遅くなるようです。
USBの接続は発売当時はWin7までの対応ですが、新しくwindows10のドライバーも発表されています。
同じシリーズのEB-826WHだと画素数 横1280×縦800なので、こちらを購入しようかとも思いましたが、16:10(9)でないと困ることはそれほどありませんし、こちらは2500lmなので、EB-825Hの3000lmという有利さ取りました。
2015年12月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/170438873
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/170438873
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。