2015年12月30日

楽天カードが届いて気になったこと

 楽天カードの更新が行われ、送られて来ました。

rakuten02.png


 カードと一緒に送られてきた書類の様子などは以前と、また他のカードと同じようなのですが、ふと気になったことがあります。




rakuten01.jpg


 どのカード送付の際にも書かれていることですが、「旧カードはハサミをいれて破棄して下さい。」の文言です。どのくらい丁寧に切断したらいいのでしょうか。プラスチックのカードですから、それほど細かくはハサミで切ることは出来ません。これについては、何の記述もない…それが気になったことです。
 4分割くらいでは容易に「つなぎ合わせて番号を読み取る」ことは可能です。
 私の場合は、できるだけ細かくして、ゴミ箱も分けて棄てるようにしています。
 
 冒頭の写真を探していたら、シュレッダーを使っている人を見つけました。

rakuten03.jpg


 燃やしてしまうというのも有効ですが、室内では出来ません。

 さて、新旧のカードを並べて気の付いたことは新カードの右上に「楽天Edy」と印刷されています。同封されている書類を見たら、これについて記述がありました。

rakuten04.jpg


 勝手にEdyの機能が付けられたのか、事前に連絡があったのか…残念ながら分かりません。
 「こちらのカードのEdyにはチャージ(入金)されています!」などと書かれています。勝手にチャージされている? いくら? と思いましたが、「ハサミを入れて…」の文言と一緒に「300円チャージ済み」と書かれています。これは楽天からのプレゼントなのか、それとも私の口座からの引き落としなのか…。

 私は紛失したり、番号を不正に読み取られるのが嫌で、クレジットカードは持ち歩きません。従って、Edyとして使うために持ち歩くことはありません。従ってこのEdyを使うことは考えられないのですが、「300円が入っているのなら、使ってみるか」と思わせます。巧みな戦術ですね。




タグ:楽天 Edy
posted by kewpie at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/170811114
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。