2016年01月17日

windows10homeでも「読んde!!ココ」

 windows10 homeで「読んde!!ココ」がうまく動作しないが…というご質問をいただきました。
 Windows10 homeというと、私が今持っているhomeはドスパラのスティックのみなので、それに入れてみました。

win10home-yonde.png


 この通り、ちゃんと動作をしました。管理者権限で起動することで、「読み上げ」もやってくれます。

 今回、windows10 homeで、「読んde!!ココ」(ver.13)の動作確認をするのに、ドスパラのスティックパソコンを使い、キーボードにはAll-in-One Media Keyboard(MS)を使ったのですが、スクリーンショットを撮るのにとても困ったことがあります。
 デフォルトでは、PrintScreenのキー割り当てがないのです。
 1つあると重宝する! マイクロソフトの“オールインワン メディア キーボード”(日経トレンディ)や
Microsoft All-in-One Media Keyboard が使い物になるように設定を変更してみよう(ファンクションキーや PrintScreen 等)に書かれているのですが、「Microsoft マウス キーボード センター」をインストールすることで、テンキーの上の3つのキーに、様々な機能を割り当てられます。

win10home-yonde(2).png


 このスクリーンショット自体が、キーのカスタマイズをしてScreenShotしたものです。



posted by kewpie at 02:24| Comment(2) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
わざわざ検証してくださり,ありがとうございます。m(..)m 普通に考えて,Proじゃなくては動かないアプリって考えにくいですよね。
ホントはデスクトップ(Pro)じゃなくて,Surface3(Home)の方で動いてくれると助かるんですけれど,しばらく様子を見ようとおもいます。同じWindows10なのに,差が生じていることには釈然としないのですが,とりあえず次の大型アップデート(Redstone)に期待しています。
Posted by ぶるどっく at 2016年01月17日 22:55
ぶるどっく さん
proでしか動かないというのは、あまり考えられませんね。
ただ、pro/homeに限らず、win7→10へのアップグレードで「不具合が生じた」と言っている人も少なからずいるので、おっしゃるように、Redstoneに期待をするしかないのかも知れません。
Posted by kewpie at 2016年01月18日 08:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/172110910
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。