メニュー項目として見えない箇所にリンクがあるのです。左端の17と右端の18です。
隠し項目のようなものを以前見たことがありますが、それでしょうか。

(左端の17)
実際の再生画面ではその位置には背景画があるだけで数字や文字がないので、リンクがあるとは気づきません。しかし、マウスカーソルを載せるとマウスカーソルの形が変わるのでリンクが埋め込まれていることが分かります。(スクリーンショットはありません。)
では、クリックすると…。
チャプターリストの別のページが開きます。チャプターリストの別のページへの移動は通常のリンク箇所「1-5」(リンクの番号は8)や「11-15」(リンクの番号は9)があるのですが、わざわざ何のためにこんなリンクがあるのでしょうか。
どうやら、方向キーを左または右に連続して押し続ける(家電DVDプレーヤのリモコンも同じ)場合に、左端の17または右端の18まで来たときには「自動的に Auto」リンク先のページに移動するという「動作 action」を起こすためのリンクのようです。
これによって、「ページをめくる」イメージに少しだけ近づいています。
同じようなリンクを自作のDVD-Videoにも作ってみたい気もしますが、いつも使っている TMPGEnc DVD Worksには、このようなリンクの機能はないように思います。残念。