このようなエラーメッセージが出ましたが、これは「借り物」です。
上のメッセージを見たユーザー名はbankさんで、英語版のDreamweaverCS5のようです。私の場合は、
XML parsing fatal error: invalid document structure, line:1, file:
C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\Adobe\Dreamweaver CS5\ja_JP\Configuration\Workspace\Designer.xml
となっていたと記憶しています。
"The following panel is missing or could not be read:
C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\Adobe\Dreamweaver CS5\ja_JP\Configuration\Workspace\Designer.xml
The application will not have a correct layout. Please load one from Windows -> Workspace"
"WindowsのWorkspaceから正しいレイアウトをロードしてください。"とありますが、これは"Microsoft Windows"のことではなく、メニューの「ウインドウ」のことです。Dreamweaverが起動できないのに、「ウインドウ」が開けるはずはありません。
指摘をされた「Designer.xmlの1行目」を開いてみると…1行目どころか、ファイルの中身が空っぽ、0 bylteです。たしかに1行目はありません。
対応の情報を検索してみました。最初に開いてみたのは「4年に1回あるかないかのDwのエラー対処法「パネルレイアウトエラー」」です。
ここでは、
ファイルキャッシュの削除をする
そんなときは、下記xmlの削除です。
なぜか下記xmlが空になっているので、読み取れないと表示されてしまうようです。
「Designer.xml」
を削除してみてください。
(使用しているレイアウトによって、xmlの名前は異なります。)
パネルレイアウト用のxmlの場所
と書かれています。
本当にこの対応が私のDreamweaverにも当てはまるのか心配だったので、元の状態に戻せるように、私は「削除」ではなく、
Designer.xml
を
del_Designer.xml
とリネームしました。
そしてDreamweaverの再起動をしてみましたが、同じエラーが返ってきました。
さらに検索をして見つけたページが、「Dreamweaver XML error」です。
こちらにはスクリーンショットもあり、やはり私の場合と明らかに同じでした。
This is a fairly simple issue to remedy through taking the following steps:
Open up the Terminal (located in Application/utilities)
Type the following command:
cd Library/Application\ Support/Adobe/Dreamweaver\ CS5/en_US/Configuration/Workspace/
Run the following command: ls -al to view all files located in this directory. You should see a file titled Designer.xml
Remove this file with the following command: rm Designer.xml
Exit the terminal: exit
Now re-open Adobe Dreamweaver and you should be clear to go!
Terminalを開いて…とありますが、多分これはいわゆるDOS窓のことでしょう。起動もその後の操作もちょっと面倒です。内容としては、「Designer.xmlを削除する」だけですから、エクスプローラーから削除すれば済むことです。
対応としては、4年に1回あるかないかのDwのエラー対処法「パネルレイアウトエラー」の記述と同じです。
Workspaceフォルダーには、
current.txt
というファイルがあり、その内容は、
Designer.xml
とだけ書かれてます。このファイルも
del_current.txt
とリネームしました。
その上で、再度Dreamweaverの起動を試みました。
結果は、成功。レイアウトは前回の終了時とはことなっていますが、不要なウインドウなどを閉じていけばいいだけのことです。current.txtが見えなくなったことがきっかけではなく、2度目の起動トライがきっかけだと思います。
私は現在使用中のDreamweaver CS5のインストールディスクを紛失しており、再インストールができないので、「修復」しか道は残されていません。危機一髪でした。
現在の私のWorkspaceフォルダーの状況です。
Workspaceフォルダーの現在の中身は以下の通りです。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="no" ?>
<panelset>
<application colorIcon="false" docView="code" maximize="true" rect="316 140 1542 940"/>
<document maximize="true" rect="0 0 500 500"/>
<panelframe dock="right" height="1029" width="314" x="1" y="12">
<panelcontainer expanded="false" height="136" visible="true">
<panel height="136" id="BL" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" width="310"/>
</panelcontainer>
<panelcontainer expanded="false" height="300" visible="false">
<panel height="300" id="objects" showLabel="true" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" viewStyle="tabs" width="310"/>
</panelcontainer>
<panelcontainer expanded="true" height="470" visible="false">
<panel height="470" id="css styles" unconstrainedheight="300" unconstrainedwidth="310" width="310"/>
<panel height="470" id="apElements" unconstrainedheight="300" unconstrainedwidth="310" width="310"/>
<panel height="470" id="tag inspector" unconstrainedheight="300" unconstrainedwidth="310" visibleTab="false" width="310"/>
</panelcontainer>
<panelcontainer expanded="true" height="270" visible="false">
<panel height="270" id="database" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" width="310"/>
<panel height="270" id="data sources" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" width="310"/>
<panel height="270" id="server scripts" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" width="310"/>
<panel height="270" id="server components" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" visibleTab="false" width="310"/>
</panelcontainer>
<panelcontainer expanded="true" height="986" visible="true">
<panel height="986" id="site" unconstrainedheight="300" unconstrainedwidth="310" width="310"/>
<panel height="986" id="assets" unconstrainedheight="300" unconstrainedwidth="310" width="310"/>
<panel height="986" id="snippets" unconstrainedheight="300" unconstrainedwidth="310" visibleTab="false" width="310"/>
</panelcontainer>
<panelcontainer expanded="true" height="180" visible="false">
<panel height="180" id="frames" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" width="310"/>
</panelcontainer>
<panelcontainer expanded="true" height="180" visible="false">
<panel height="180" id="history" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" width="310"/>
</panelcontainer>
</panelframe>
<panelframe dock="bottom" height="140" width="1533" x="0" y="1">
<panelcontainer expanded="true" height="120" visible="false">
<panel height="120" id="propertiesMfc" unconstrainedheight="120" unconstrainedwidth="1529" width="1529"/>
</panelcontainer>
<panelcontainer expanded="true" height="52" visible="false">
<panel height="52" id="properties" unconstrainedheight="52" unconstrainedwidth="820" width="990"/>
</panelcontainer>
<panelcontainer expanded="true" height="180" visible="false">
<panel height="180" id="search" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" width="990"/>
<panel height="180" id="reference" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" width="990"/>
<panel height="180" id="validation" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" width="990"/>
<panel height="180" id="btc" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" width="990"/>
<panel height="180" id="linkchecker" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" width="990"/>
<panel height="180" id="reports" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" width="990"/>
<panel height="180" id="ftp log" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" width="990"/>
<panel height="180" id="server debug" unconstrainedheight="0" unconstrainedwidth="0" width="990"/>
</panelcontainer>
</panelframe>
</panelset>
実は、最初にエラーが発生したときに、まさか単純にDesigner.xmlを削除するだけで済むとは思っていなかったので、こういうデータを見つけられたら、それをコピーすればいいのではないかと思って、検索をしました。
結果としては、単にファイルの削除だけで済んだわけです。
なお、「Dreamweaver が起動しなくなった」では、エラーメッセージが日本語になっているスクリーンショットがあります。
こちらの方の対処は、いわばダミーデータを入れることでトラブルを乗り越えたようです。
次回のトラブル発生に備えて、私はDesigner.xmlのコピーを作って同じフォルダーに入れておきました。ほとんど意味はありませんけどね。
ありがとうございます〜
ありがとうございます〜
私の記録がお役に立てて、うれしいです。