実は反対側の「足」も同様の状態になって、以前、シールを貼り付け、さらにその上に「ASUS T100TA-DK564G(4) タッチタイピングを助ける」で利用した「らくらくボタンシール」を貼って誤魔化していました。
今回は対策として、過日「K750、苦し紛れのキートップ文字消え対策」の文字として貼ったシール(ダイソー)があるのでそれを左右の足として貼り付けました。
今回はハートマークです。(笑) また摩耗しても、剥がれても代わりの文字がたくさん残っています。
よく見ると、後ろ足も摩耗をして、本来凸型になっていなくてはいけないのに摩耗して平らになっています。
こちらにもすぐに、「文字」を貼ってもいいのかも知れません。
私が覚えている範囲での「最古」のマウスはこの「足」が小さな金属ボールを埋め込んだ状態のものだったので、一生物ともいえたのですが、今のマウスは今回のような柔らかい樹脂製なので摩耗は目に見えています。メーカーとしては製品本体に付属させるべきなのではないでしょうか。
-----
追記
「マウス、その後」を書きました。
タグ:ダイソー