2016年03月13日
絶"不"調<2>〜iPhone5s(13)
通話ができない(こちらの声が相手に届かない)ということでは、スマート"フォン"としては役立たずですので、Appleの正規の対応をしてもらうことにしました。
実のところ、私のiPhone5sはVerizonのものなので、国内でのサポートが受けられるかどうか不安がありました。中古とは言え、わざわざ割高の国外対象品を入手(ヤフオク)のは、
1 完全simフリー
2 MVNOでもテザリングが可能
という理由です。
さて、サポートを受けるにあたっては、ビックカメラ内のサポートデスクに行きました。(予約を取るのに大変でした。)
1 女性スタッフ(実習中という腕章を付けていた感じ)が最初に対応。症状は確認してくれたが、Verizonのものと分かり、
2 男性スタッフに交代。結局、国内の部品しかないので、対応ができないことを言われ、Appleのサポートの電話番号を知らされました。
2人も終始対応はとても丁寧。冒頭の「5%割引券」をくれました。
3 Appleのサポートに電話。ビックカメラ内のサポートデスクで対応しきれなかったことを説明。どうも珍しいケースらしく、「スペシャリストに代わります」とのことで、「スペシャリスト」さんに交代。
4 「スペシャリスト」さんも結局、対応困難という結論でした。問題解決まで付き合ってくれるという感じで、電話をしながらメールをくれました。結論として、渋谷のappleまで行かなければならないことになりました。
こちらの2人も、滅茶苦茶、丁寧な対応でした。時間はかかりましたが、感謝!です。
5 Apple Store 渋谷店に電話。4月3日ならば都合が付く旨を言うと、あまり先の予約は出来ないということで、3月28日以降でないと予約の受付ができない旨の返答。
こちらもとても丁寧。
問題解決は4月3日以降に持ち越されましたが、本当に丁寧な対応に悪い気分になることはありませんでした。通話のできないiPhoneを持っていても、トラブル(無言電話になってしまう)ので、壊れかけのF-01FにSIMを差し替えることにしました。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174469827
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174469827
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。