200mLの献血を希望している人に対して400mLを勧める(依頼する)のならば分かりますが、わざわざハガキで全献血経験者に400mLを依頼する、つまり「成分献血はいいから、400mLの全血献血をして」とも思える呼びかけをするのはなぜなのでしょう。
そういえば、昨年末もそれと似た経験をしました。
ところでこのハガキ、宛名(私の住所)が手書きでした。あまりきれいな字ではないのですが…。
よく見ると私の字でした。(笑) そういえば、昨年末の献血の時に住所・氏名を書いた覚えが…。
ちなみに「様」は私の字ではありません。
次回献血可能日の4月3日には一応このハガキを持参することにします。
でも、その結果2カ月も献血不能になるのか、成分献血で最大4回の献血をするのか…迷うところです。
タグ:400mL