2016年03月23日

どうして400mLに拘る?

 「400mL献血でプレゼント」というハガキが届きました。

blood400_01.png



  200mLの献血を希望している人に対して400mLを勧める(依頼する)のならば分かりますが、わざわざハガキで全献血経験者に400mLを依頼する、つまり「成分献血はいいから、400mLの全血献血をして」とも思える呼びかけをするのはなぜなのでしょう。
 そういえば、昨年末もそれと似た経験をしました

 ところでこのハガキ、宛名(私の住所)が手書きでした。あまりきれいな字ではないのですが…。

blood400_02.png


 よく見ると私の字でした。(笑) そういえば、昨年末の献血の時に住所・氏名を書いた覚えが…。
 ちなみに「様」は私の字ではありません。

 次回献血可能日の4月3日には一応このハガキを持参することにします。
 でも、その結果2カ月も献血不能になるのか、成分献血で最大4回の献血をするのか…迷うところです。
タグ:400mL
posted by kewpie at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174599343
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。