2016年03月30日

どうして今発売?

blood-orangina00.jpg


 ブラッドオレンジ味の「ブラッドオランジーナ」が発売されるとニュースで知っていましたが、たまたま立ち寄ったスーパーで「オランジーナ」「レモンジーナ」と並んで、山積みになった「ブラッドオランジーナ」があるのを目にして、1本を購入してみました。

 ブラッド・オレンジをイメージしているので、なかなか…な色です。

blood-orangina02.jpg


 果汁飲料というよりも炭酸飲料ですので、果汁の比率は12%だけです。この12%がすべてブラッド・オレンジかというとそうではなくて、他にオレンジ・グレープフルーツ・レモンも含まれているようです。

blood-orangina01.jpg


 まあ、この手のもので本気で果汁成分を摂取しようという消費者はいませんね。
 暖かくなってきたとは言え、店に入ったときには夕方ですので、炭酸飲料を飲む気にはなれませんでした。花見シーズンをねらったのかも知れませんが、真夏ならば、あの「品切れ続出」(?)を思い出させるくらいに売れるのではないかと思いました。98円+税という価格設定でしたが、レモンジーナの時のように150円もするのでは売れそうもないからでしょう。

 なお、このボトルの形状で特徴的な「足」の出っ張り部分に黄色い沈殿物が見えました。どの容器にも同様の量の沈殿物がありました。(容器を振ってしまったので、このページの写真には写っていません。)
 これについては、容器に記述がありました。

blood-orangina03.jpg


 一旦容器を振ると、その沈殿物は溶け込んで一晩おいたくらいでは再沈殿することはないようです。

 さて、どんな味がするのでしょうか。

------
→ 災いを転じて…オランジーナ
→ 「売れすぎ」のはずのレモンジーナが、売れ残っている理由
posted by kewpie at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174709086
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。