1週間前に続き、またレンタカーで引っ越しをしました。
前回は所沢ナンバー、今回は春日部ナンバーでした。各支店の車を予約により融通して貸し出しているのでしょうね。
さて、今回の車には燃料計がなぜか2つあって不思議に思いました。
が、ダッシュボードに貼ってある説明、右の「燃料計」前に貼ってある説明で「燃料計が2つ」ではないことが分かりました。
右のメーターは「尿素水」の量を示しているのだとのこと。
「尿素水」って何だ? どうやら、ディーゼル車の排気ガスを少しでもきれいにするためのシステムの触媒に使われているようです。
尿素SCRシステム
ちなみに、今回はマニュアル車でした。前回の「マニュアルもどきオートマチック」よりは、当然どのギアで走行しているのかがはっきりしていて気持ち良かった。ただし、ギアが入りにくくてちょっぴり疲れました。
2016年04月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174754859
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174754859
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。