2016年04月08日

レベルたけえ

北島.jpg


 リオデジャネイロ五輪代表選考会を兼ねた競泳の第92回日本選手権。4月7日に行われた男子200メートル平泳ぎ準決勝で3位に滑り込んだ、北島康介の発した言葉のテレビでの字幕が面白く思えました。



 当日夜のNHKのニュースでは「レベル高い〜」
 同夜の民放では、「レベル高え」
 そして、今朝のNHKのニュースでは「レベルたけえ」

 音声で聞くと、実際には「レベルたけえ、まじで。」でした。

 「レベル高い〜」は、随分と違っています。
 「レベル高え」は、音声ではほぼ正確ですが、「高」に「たけ」という読みはありません。
 「レベルたけえ」は正確ですが、文字として見ると口語そのものです。

 ちなみに、毎日新聞のサイトでは「レベルたけえ(高い)、まじで。」と表記しています。テレビの字幕では文字数を限る必要があるので、新聞だからできることです。


posted by kewpie at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174809617
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。